先日、人生で初めて果物狩りをしました。
佐賀といえばいちご狩りの方が有名ですが、なんとりんご狩りも出来るんですね。家族で期待以上に楽しむことが出来ました。
佐賀市内には2か所りんご狩りができる農園があるそうで、わが屋は「まるじゅんリンゴ園」さんへお邪魔しました。
まるじゅんリンゴ園 詳細情報
まるじゅんリンゴ園さんは三瀬村にあります。
人気すぎてリンゴが減ってしまい休園になったりを繰り返されていて、我が家は11月初日に行けましたが、その後すぐに今年度のリンゴ狩りが終了したとのご案内がHPに出ていました。
とても人気なようです。
- 住所:佐賀市三瀬村藤原2377
- 0952-56-2244
- HP:三瀬村観光農園 まるじゅんリンゴ園
- 営業日:要問合せ
- MAP:
まるじゅんリンゴ園のりんご狩りシステム
駐車場に車を停めます。
受付で、人数分の料金を払います。中学生以上は1人当たり450円です。また、4歳から小学生以下のお子さんは無料です。
説明の映像をモニターで確認したら、奥で専用はさみを借ります。ビニール袋と皮むき用のナイフも借りることができました。
あとは、自由に好きなだけ狩って食べてOKです!
わが家は10時頃に行きましたが、すでにたくさんのお客さんでにぎわっていました。
皮ごと丸かじりできる新鮮で安心なリンゴ
まるじゅんさんのリンゴは有袋で栽培されているため、もぎたてのリンゴを丸かじりできます。
かじった瞬間、果汁が出てくる出てくる!とっても甘いのに爽やか!
皮ごと食べるリンゴは初めてで楽しかったらしく、子どももたくさんかじっていました。
食べ放題なので、わが家はお昼ご飯もリンゴです。
リンゴ園って超フォトジェニック!
ビックリしたのが、リンゴ園ってめちゃくちゃフォトジェニックということ。
とにかくリンゴの樹が可愛いかったです。パステルカラーの世界でした。
お子様連れのお客さんが多く、リンゴの樹の下で一生懸命リンゴをかじる子どもたちが最高に可愛かったです。
素敵な写真が撮れるので、大人も子供もぜひおしゃれして行くのがオススメです!
持ち込みOK!お弁当やお茶持参でピクニックしながらリンゴ狩りができる
お弁当を持ってきている人もたくさんいて、レジャーシートを広げて家族で食べたりしていました。確かに、そうすれば一日中居られますね。
持ち帰るリンゴは重量で料金がかかる
食べきれないリンゴは持ち帰ることができます。
1㎏650円なのですが、リンゴって意外と1個が重いので5~6個だけでもまぁまぁ良いお値段しました。
一番お得なのは、リンゴ園内で食べちゃうことですね。
リンゴ
焼きたてのりんごのチーズケーキやアップルパイも買える
まるじゅんりんご園さんでは、焼きたてのりんごスイーツを購入することもできます。
これらは、りんご狩りをしなくても購入することができるみたいですよ。
りんごのチーズケーキとアップルパイを購入しました。アップルパイは焼き立てで温かっです。りんごですでにお腹いっぱいでしたが我慢できずに食べました。
焼きたてのアップルパイ最高です。
りんごのチーズケーキは状のりんごが挟まっていました。
タルト生地が市販品のようだったのが少し残念でした。
HPは要チェック!令和3年のりんご狩りは8月から
HPからの情報ですが、令和3年のりんご狩りは8月からのようですね。
天候や生育状況で開園しない日もあるようなのでホームページを必ずチェックしてから行ってくださいね。