まだコロナウイルスで人混みに行くのは避けたいので、こういう時は海が一番!
唐津の海は本当にきれい。
この日は、マリンスポーツを楽しんでる方がたくさんいました。
我が家も、レジャーシート広げて、お弁当を食べて、たっぷり日光浴しました。
家やお店だと、ついつい息子に「ちゃんと座って!」とか「お行儀よく食べて!」とか言いがちですが、ピクニックだと思い切り遊んで、豪快に食べてくれるのが嬉しいので、親としても楽だなぁと思います。
5月下旬なのに真夏みたいに暑かったこの日は、無性にかき氷が食べたくなって、『cake shop Pissenlit』さんへ寄り道しました。
cake shop Pissenlit(ピサンリ)ってどんなお店?
ピサンリさんは、唐津駅と和多田駅のちょうど中間地点にあるケーキ屋さんです。
車だとすっと通り過ぎてしまいそうになるので、慌てず駐車場に入ってくださいね。駐車場は店舗前に5~6台停められるスペースがありました。
店内は白を基調とした明るいインテリアでとっても可愛らしい雰囲気。
入ってすぐのスペースが、雑貨やスイーツを販売しているスペースになっていました。
可愛い雑貨がたくさん陳列されていて、スイーツと一緒に贈りものを選ぶのにとても便利ですね。
入浴剤や服飾小物、布マスクなんかもありました。
奥の方がイートインスペースになっていて、丸テーブルが4台と、2~3人で腰掛けられるカウンター席が3席ほどありました。
cake shop Pissenlitさんの夏季限定カキ氷
ピサンリさんでは、夏季限定でカキ氷の提供を行っています。
レジで注文をしてから、イートインスペースで食べるシステムになっています。
カキ氷の種類はこちら。
白雪氷がベースとなっていて、ミルク・マンゴー・いちご・チョコバナナ・きなこ・抹茶の6種類がありました。
サイズも小・大と2種類あって、小サイズはワンコイン以下で食べられるものばかり。
追加でトッピングが色々できるのでオリジナルカキ氷をオーダーできます。
我が家は、いちご・きなこ・抹茶の小を注文しました。
この量で小なので、大だとかなり大きいと思います。食べ応え十分。
いちご味は、たっぷりのいちごソースと冷凍イチゴの甘酸っぱさと白雪氷の優しい甘さが相性ピッタリ。
練乳たっぷりのイチゴを食べているような味わいでした。
抹茶は、氷自体が抹茶で、あんこと白玉がトッピングされ、練乳がかかっていました。
抹茶のほのかな苦みが後引く美味しさです。
きなこのカキ氷なんて食べるの初めてでしたが、黒蜜ソースがたっぷりかけられた白雪氷に、きなことアーモンドスライスがトッピングされていました。
きなこ×黒蜜ってカキ氷でも合うんですね!よくアイスでも黒蜜きなこアイスなどありますが、だんぜんカキ氷の方が美味しい!
アーモンドのサクサクした歯ごたえも良かったです。
cake shop Pissenlitさんは子連れのママに嬉しい気遣いがたくさん
150円で利用できるドリンクコーナーもありました。
ピサンリさんのイートインスペースは、本当に気遣いが行き届いていていると思いました。
cake shop Pissenlitの詳細情報
- 住所:〒847-0821 佐賀県唐津市町田4丁目2−21 第2MSビル 1F
- TEL: 0955-73-2077
- 営業時間:10:30~19:30
- 定休日:木曜日
- MAP:
美味しくて、食べ応えもあるひんやりスイーツがワンコインで食べられるなんて最高ですね。
海が似合う唐津にピッタリのスイーツのご紹介でした!